青森のホテルなら|ホテル青森(公式ウェブサイト)

スタッフブログ

唐糸御前史跡公園~藤の花と切ない伝説~

2024.5.19 - [雑記]

皆さんこんにちは(^^)/

ただいま見頃の藤の花がきれいな唐糸御前(からいとごぜん)史跡公園をご紹介致します♪

藤の花が見たい!と唐突に思い立ち(笑)、青森できれいな所あるのかな~と調べたところ出てきたのが、ホテル青森から車で約1時間程の唐糸御前史跡公園。

行ってみると、そんなに広くないこじんまりとした公園なのですが、藤の花がたくさん咲いていました♪

イメージ通りの紫色の花の他にも、赤紫と白の3色の藤の花がきれいに咲いていました♪

私が行った日は、生憎の曇り空(直前まで雨天でした)&強風だったのですが…近くに行くと、ふんわりと藤の花の香りがしてきて思わず深呼吸♪

そして唐糸御前史跡公園は、少し切ない伝説も残っていました。

「唐糸御前は、鎌倉時代、第五執権・北条時頼の寵愛を受けた女性です。周囲の妬みを受け津軽の藤崎におちのび暮らしていました。

やがて時頼公は出家して最明寺入道と名を改め津軽にもやってくることを知った唐糸御前は、「落ちぶれて昔の容色が失われてしまった今どうしてお会いできましょうか」と悲しみ、池に身を投げてしまいました。

通りかかった時頼公は、村人から唐糸御前のことを聞きねんごろに菩提を弔い、鎌倉への帰途七日ごとに寺を建立されました。

藤崎の唐糸御前をまつる寺はやがて護国寺になり、後に「唐糸山万蔵寺」と改められ、現在弘前市の禅林街に移っています。

唐糸御前の伝説は、津軽と鎌倉の密接な交流を現在に伝えております。」

とのこと。

公園内にはその伝説にまつわる像や石碑等があります。

700年以上昔の切ない恋心に想いを馳せるのもまた素敵なひと時ですね♪

今度は晴れている日にリベンジしたいと思います(*^-^*)

【唐糸御前史跡公園】

住所:藤崎町大字藤崎字二本柳37

アクセス:JR五能線「藤崎駅」より徒歩20分

広さ:3960平方メートル

ホテル青森

宿泊課 千葉美香

ページトップへ