ガンダムに会いに行ってきました!
2021.4.24 - [ファミリー向け・観光スポット・青森県内のイベント]
皆さんこんにちは♪
先日ご紹介しました、青森県立美術館の【富野由悠季の世界】に行ってまいりました(^^)/

☆以前のブログはこちらから☆
富野由悠季の世界♪
まず入り口を入ってすぐ、シャアやアムロなどたくさんのキャラクターの等身大?のイラストと、モビルスーツの模型がお出迎えしてくれました(*’▽’)
チケットがなくても無料で入れるコーナーにこんな素敵な展示があるなんて太っ腹すぎます!!
生憎こちらのブログにアップすることは叶わないのですが… このコーナーは写真撮影も可、個人ブログへのアップも可とのことで、たくさん撮影会をしている方が…!
私も順番待ちをしてしっかりスマホに収めてきました(*^^)v
そして中に入ると、富野監督の設定資料や原画、当時のポスターなど、多岐に渡る展示が所狭しとならんでいます!
受付でスタッフさんに「かなりの展示数がありますので、お時間にお気をつけください」と言われたのも納得です(笑)
その中でも個人的に気になったのがガンプラと、モビルスーツの実寸大胸像ダミーバルーン!
ガンプラもたくさん展示されているのですが、ひとつひとつの精巧さに驚きました!
きれいに塗装されているだけでなく、戦闘でついたであろうキズや、経年によるであろう錆の表現がリアルすぎて…想像力を掻き立てられます( *´艸`)
そして実寸大胸像ダミーバルーン! 展示の途中でふいに目の前に現れる巨大なモビルスーツにまず圧倒されます!
「胸像だけでこんなに大きいなんて全体でどれくらい!?」なんて思いつつ、「でもこの部分に人が乗るとすれば思ったよりスペース狭いのかも…?」なんて考えつつ(笑)見とれてしまいました(^^♪
ちなみに後日、美術館の関係者の方に聞いたのですが… 会場になっている青森県立美術館の中にあり、展示の順路でも何度か通ることになる、正方形のスペース「アレコホール」。
☆アレコホールをご紹介した過去のブログはこちら☆
借用延長決定しました!!
ガンダムの等身大の大きさは、このアレコホールに丁度すっぽり入るくらいの大きさなんだそうです!
相当でかい( ゚Д゚)!
ぜひ皆さんもガンダムのスケールのデカさと、緻密な設定の数々を見に、青森県立美術館に足を運んでみませんか?(^_-)-☆
【富野由悠季の世界】
◆場所 青森県立美術館
◆会期 2021年3月6日(土)~5月9日(日)
休館日:3月22日(月)、4月12日(月)
◆開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
◆観覧料 一般 1,500円
高大生 1,000円
小中学生以下 無料
宿泊課 千葉 美香